どこにオフィスを構えるかを決めるには、エリアをはじめ、駅や路線、周辺環境などをリサーチされるのではないでしょうか。

この記事では、荒川区の主要駅と使える路線や利便性、駅周辺の特徴や周辺環境などについてご紹介していきますので、荒川区にオフィスを構えるか検討する際の参考にしてください。

日暮里駅

日暮里駅

日暮里駅は、JR山手線・京浜東北線・常磐線をはじめ、京成本線、日暮里・舎人ライナーが使えるターミナル駅です。

JR山手線や京浜東北線を使って都心のオフィス街などにスムーズに行けるほか、京浜東北線は神奈川方面や埼玉方面とつながり、常磐線は千葉県や茨城県とつながっているので、都心に通う方の通勤路線としても利用されています。

そのため、日暮里駅にオフィスを構えるとビジネスでの移動だけでなく、通勤もしやすく、人材採用にも有利に働きます。新交通システムの日暮里・舎人ライナーは足立区と結んでおり、足立区からも通勤しやすい環境が整いました。

京成本線も千葉県とつながっており、成田空港までダイレクトに行けるので、海外出張や国内出張で飛行機を使う機会が多い企業には便利な立地です。

日暮里駅は都内でも有数のターミナル駅の一つで、常磐線で千葉県や茨城県からやってくる人たちが池袋駅や新宿駅、渋谷駅などに出たい時には、常磐線の終点の上野駅まで行かず、日暮里駅で途中下車して山手線に乗り換えます。上野駅で乗り換えるより時間が短縮でき、乗り換えもスムーズだからです。

日暮里駅は、乗換駅として多くの人に利用されるだけでなく、駅周辺に商業地区やオフィス街が形成され、住宅街でもあるので多くの人が乗り降りします。駅ビルをはじめ、飲食店や金融機関、小売店なども駅周辺に充実しているので、オフィスを構えても不便はありません。

西日暮里駅

西日暮里駅

西日暮里駅もJR山手線と京浜東北線が使え、日暮里・舎人ライナーも通っているほか、東京メトロ千代田線が使えるので便利です。

千代田線を使えば、大手町駅や霞ヶ関駅、国会議事堂前駅、赤坂駅、表参道駅などのオフィス街や官庁街に乗り換えなしでダイレクトに行くことができます。

西日暮里駅周辺は、商業地区やオフィスビルなどがあるほか、多くの政治家や財界人などを輩出し、名門の進学校として知られる開成中学校・高校があります。朝と夕方の通学時間帯は駅周辺も混雑しますが、学校があるので治安が良く、安心してオフィスを構えることが可能です。

南千住駅

南千住駅

南千住駅は、JR常磐線、つくばエクスプレス、東京メトロ日比谷線が使える駅です。
かつては、お隣の足立区に属する北千住駅の賑やかさに比べると、影が薄く、ひっそりとした駅でしたが、つくばエクスプレスの開通前後から駅前を中心に再開発が活発化し、続々と大型マンションや高層マンションなどが建っていきました。

荒川区民に人気の施設である荒川総合スポーツセンターがあるなど、暮らしやすく、子育て中のファミリー層や新婚カップルなどを中心に人気を集めています。

荒川総合スポーツセンターには、バスケットボールやバレーボール、バドミントンができる体育館や年間を通じて泳げる温水プール、剣道や柔道などの武道場やライフル場、卓球場、マシンなどを備えたトレーニングルームやランニング走路があるほか、研修などに使える会議室もあります。

早朝から夜間まで利用でき、区民以外でも低料金で利用できるので、南千住にオフィスを構えれば、出勤前や業後などにリフレッシュをすることや体力づくりや運動不足の解消に使えるのが魅力です。

町屋駅

町屋駅

町屋駅は目立たない駅ですが、東京メトロ千代田線の駅なので、大手町駅や霞ヶ関駅、表参道駅などオフィス街や官庁街に出やすく便利です。

荒川区では歴史も古いエリアで、主に住宅街のイメージがありますが、駅周辺には飲食店や小売店、オフィスなどが入る複合ビルやショッピングセンターなどのビルがあり、オフィスを構えるにも不便はありません。

駅からは離れていますが、町屋駅は都内でも有数の民間火葬場があることでも知られています。都内の火葬場は希少な存在であり、都内で葬儀があると、中央区や港区、豊島区など荒川区外の広域からこの場所へと訪れるのが一般的です。

町屋火葬場では、石川啄木や森鴎外などの著名人が火葬された歴史も有しています。町屋は子育て中のファミリー層のほか、高齢者世帯も多く暮らす街であるため、立地を活かし、葬儀関連のサービスをはじめ、高齢者向けサービスの事業を行う企業がオフィスを設けるにも適しています。

三ノ輪橋駅

三ノ輪橋駅

三ノ輪橋駅は都電荒川線の始発、終点駅です。東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅は、荒川区ではなく台東区に属するので注意が必要です。

都電荒川線は現在では全国的にも珍しい路面電車で、三ノ輪橋駅から荒川区内、北区や豊島区などを通って早稲田大学がある新宿区の早稲田駅まで通じています。車両編成数も少なく、レトロな雰囲気です。
車道を車と並行して走っていくのは、鉄道に慣れている方にとっては驚きの体験と言えるでしょう。

三ノ輪橋駅の周辺は、レトロな路面電車に似合う下町風情漂う場所です。古くからある定食屋や居酒屋などがあり、アットホームな雰囲気で気軽に足を運べます。

荒川区役所前駅

荒川区役所前駅

荒川区役所前駅は都電荒川線の駅です。駅名通り、駅から徒歩4分ほどの場所に荒川区役所があります。荒川区役所の手前には荒川公園があり、四季折々の草花が咲くなど、ちょっとしたリフレッシュの場として使うのにおすすめです。

荒川区の行政サービスの拠点となり、区民の手続きや区に事業所を置く企業などが手続きのために訪れる場所なので、JR線や大手私鉄の沿線ではなく、都電の駅に位置するのは不便に思えるかもしれません。

ですが、都電荒川線は、荒川という名称も付いているほどで、荒川区内に荒川区役所前駅を含め13もの駅があります。荒川区内の主要なエリアを網羅しているので、アクセスに不便ということはありません。

また、都バスや荒川区のコミュニティバスでのアクセスもできるほか、10分あまり歩きますがJR線の三河島駅や東京メトロ千代田線の町屋駅から歩いてくることも可能です。

荒川区役所周辺は住宅街として、区の施設や小中学校などの学校があるほか、地元企業の作業所や町工場、オフィスビルなどもあります。区役所がある場所なので金融機関なども揃い、不便はありません。

三河島駅

三河島駅

三河島駅はJR常磐線の各駅停車の駅です。ひっそりとした感じの駅で、ほかの常磐線の駅に比べると乗り降りする人も少ない駅です。住所としては荒川区西日暮里にあたります。

全体としては住宅街であり、駅周辺にもマンションや賃貸アパートなどが建ち並び、飲食店やショッピング施設、銭湯やコインランドリーなどの生活関連施設も集まっています。こうした住宅街の中に地元企業のビルや町工場などが混在しているような地域です。

三河島駅からは日暮里駅まで1駅、上野駅まで2駅と交通は便利です。

まとめ

荒川区には、ターミナル駅でもある日暮里駅をはじめ、西日暮里駅や南千住駅などJR線や東京メトロ千代田線や日比谷線が使える主要駅から、町屋駅や三ノ輪橋駅、荒川区役所前駅、三河島駅などがあります。

いずれの駅も、駅周辺には商業施設や飲食店、金融機関など便利な施設が集まり、オフィスビルやマンションなどが建ち並んでいます。

山手線外のエリアとしてオフィスの賃料相場は都心部に比べると安めに抑えられる一方、都心部へのアクセスも良く、千葉県や茨城県などともアクセスがいい地域なので通勤にも便利です。

【荒川区】の賃貸オフィスはこちらから。

【日暮里】の賃貸オフィスはこちらから。