湯島は、近くに教育施設があることや湯島天満宮などを含む学問にゆかりのあるスポットが多いエリアです。とても閑静なエリアで、ビジネスの拠点としてもおすすめのエリアだと言えるでしょう。

今回は、こちら湯島にあるビジネスパーソンにとってもおすすめの周辺施設をいくつかご紹介してまいります。

湯島の観光スポット

湯島には湯島天神をはじめとする多くの観光スポットが集まっています。

湯島天満宮

湯島天満宮

湯島天満宮は、458年に天之手力雄命を祀る神社として創建された後、1355年に菅原道真公を勧請された神社であり、関東三大天神・江戸三大天神・東都七天神の一社で、東京を代表する一社です。

江戸時代には、幕府の崇敬や庇護を受けたことで、江戸における天神信仰の中心となりました。菅原道真公を祀ることから、学問の神様で大変有名な神社として知られており、受験生が合格祈願にと多く訪れています。
現社殿は、平成7年に総檜造りで造営されたものです。

古くからの通称湯島天神と呼ばれることが多く、公式ホームページもすでに湯島天神の名で公開されています。境内の白梅が有名で、梅の時期になると梅まつりが開催されています。

湯島天満宮は天之手力雄命が祀られていることもあり、技芸上達、五穀豊穣、スポーツ上達、開運招福にご利益があるので、スポーツや芸の上達を願っている方にもおすすめのスポットです。

菅原道真公にあやかって、昇進試験や資格試験などの合格祈願に訪れるにもおすすめですので、ぜひ参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。

また、湯島天神に訪れたら四角形の鉛筆がおすすめです。五角形や六角形の鉛筆が多い中、五を欠く⇒合格というゲン担ぎによって四角形の鉛筆となっています。ぜひ一度参拝された際に、お土産に自分用に購入されてみてはいかがでしょうか。

住所 東京都文京区湯島3-30-1
電話番号 03-3836-0753
営業時間 6:00~20:00

▼湯島天神公式ホームページ
https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm

湯島聖堂

湯島聖堂

湯島聖堂は、徳川五代将軍綱吉が儒学の振興を図る目的で元禄3年に創建された孔子廟です。上野忍岡の林家私邸にあった廟殿と林家の家塾をこの地に移転されました。

ちなみに、孔子廟は儒教の創始者として知られる孔子を祀る霊廟です。寛政9年には幕府直轄学校として昌平坂学問所を開設されています。孔子廟は、東京以外にも、栃木・長野・佐賀などに祀られているのですが、中でもこちらの湯島聖堂が日本で最も有名な孔子廟です。

昌平坂学問所は、現在の師範学校(現筑波大学)、東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)の源流としても知られ、日本の近代教育発祥の地となっており、近代教育に大きな影響を与えたスポットとなっています。

受験シーズンになると湯島天神と合わせて多くの受験生が合格祈願に訪れるスポットです。ビジネスにおいても、資格試験、昇進試験など受ける機会がたくさんあるかと思います。

先ほどご紹介した湯島天神とともに合格祈願にぜひ訪れてみましょう。また、こちらは大正時代に国の史跡に指定されています。

住所 東京都文京区湯島1-4-25
電話番号 03-3251-4606
営業時間 9:30~17:00(冬季は16:00まで)

▼湯島聖堂公式ホームページ
http://www.seido.or.jp/

妻恋神社

妻恋神社

妻恋神社は、日本武尊が東征で三浦半島・観音崎から房総半島にわたる際に、海が大時化となって苦労した折に、妃である弟橘媛が海に身を投じて海神を鎮めて日本武尊を救ったという伝説があります。

この帰路に、日本武尊は湯島に滞在したということから、住民たちがこの伝説の主人公となった日本武尊と弟橘媛を祀ったのが神社の起源だと言われています。また、弟橘媛命が自ら身を投じ日本武尊を救ったこの伝説より、妻を恋い慕うという意味で妻恋神社と名付けられました。

江戸時代には関東総司 妻恋稲荷と称し、江戸稲荷番付では行司の筆頭に挙げられるほどで、江戸に数多くあった稲荷社の中でも特別な地位に位置付けられたのです。江戸時代では、正月二日の晩に枕の下に敷いて寝ると良い夢を見られると言われた木版刷りの夢枕が売り出されて人気を集めました。

現在では、吉夢(よいゆめ)と名を変え、社務所にて縁起のいい宝船を描いた吉夢絵馬、縁結びのお守り、吾妻はや絵馬を授与されています。

住所 東京都文京区湯島 3-2-6
電話番号 03-3833-7648
営業時間 -

▼妻恋神社公式ホームページ
https://www.tsumakoi.jp/

三菱史料館

三菱史料館

三菱史料館は、1996年に公益財団法人三菱経済研究所の付属施設として開設された史料館になります。岩崎彌太郎にはじめとした三菱の歴史に関する史料を収集、保存、展示されており、ロビーでのビデオ上映や小冊子も配布されているので、どなたでもわかりやすく三菱の歴史について知ることができるようになっています。

所蔵史料数は約74,000点にもなり、第一命令書や長崎造船所拝借願などといった大変貴重な資料が残されていますので、三菱の歴史に関心のある方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

展示室入り口付近には岩崎彌太郎の坐像が置かれており、パネルでは明治初期創業から始まった三菱の歴史を時代背景に合わせて開設されています。

住所 東京都文京区湯島4-10-14
電話番号 03-5802-8673
営業時間 10:00~16:30

▼三菱経済研究所ホームページ
https://www.meri.or.jp/siryo-kan/

国立近現代建築資料館

国立近現代建築資料館は、日本の近現代建築に関する資料に関して、劣化や散逸、海外流出などを防ぐために、全国的な所在状況の調査、関連資料を持つ機関との連携、至急保護が必要な資料の収集や保管を行う文化庁管轄の資料館です。2013年に開館されました。

展示や普及活動を通じて、近現代建築や関係資料に関する国民の理解増進を図る役割をしています。近現代建築に関心のある方は、無料で訪れることができるスポットですので、ぜひランチタイムの時間などに食事を早く済ませて鑑賞されてみてはいかがでしょうか。

住所 東京都文京区湯島4-6-15
電話番号 03-3812-3401
営業時間 10:00~16:30 (入館は閉館の15分前まで)

▼国立近現代建築資料館公式ホームページ
https://nama.bunka.go.jp/

湯島の商業施設

湯島には、商業施設はあまりありません。しかし、湯島駅の近くに買い物に便利なドン・キホーテがありますので、買い物に困ることはないでしょう。

ドン・キホーテ上野店

ドン・キホーテ上野店がある場所は、湯島駅からほど近い場所にあり、観光地としても名高い上野最寄りスポットであることから、海外からの外国人観光客が多く訪れいつも賑わっている買い物スポットです。

取扱アイテムは豊富で、約40,000点になるアイデア商品、海外の珍しい商品、食料品、ブランド品などを扱っており、必要なものをほとんど揃えることができます。上野店にはTSジムと呼ばれるジムが併設されており、キックボクシングや加圧トレーニング、ムエタイ、フィットネスなどを楽しむことができます。

夜も23時まで営業されていますので、ボディメイクしたい方やダイエットしたいという方は仕事帰りに気軽に立ち寄ると良いでしょう。またこのほか、女性に嬉しいエステサロンLUPINUS Beauty Salonも併設されており、時間は18時までになっていますが、予約が入れば18時以降も受付してくださるのでおすすめです。

ハーブピーリングやハイフ、リフトアップなどの施術ができ、都度払いも対応しているので気軽に通いやすい点も魅力です。

住所 東京都文京区湯島3-38-10
電話番号 0570-025-811
営業時間 9:00~ 4:00
TSジム 11:00~23:00

▼ドン・キホーテ公式ホームページ
https://www.donki.com/store/shop_detail.php?shop_id=107

湯島の公共施設

湯島にある公共施設は御茶ノ水駅からほど近いお茶の水公園があります。

お茶の水公園

お茶の水公園は、湯島聖堂の手前に設けられたこぢんまりとした公園です。2021年3月にリニューアルオープンされたことで、とても明るい雰囲気のきれいな公園になりました。

小さなボルダリング付きのすべり台や砂場があり、幼児なども利用しやすく、近くの保育園児たちも訪れて遊んでいます。園内には休憩用に使えるベンチやきれいな多機能トイレも完備しているので、ちょっとした小休憩にも使えるスポットですよ。

住所 東京都文京区湯島1-4
電話番号 03-5803-1252
営業時間 常時開園

▼文京区公式ホームページ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b036/p004876.html

まとめ

いかがでしたか。
湯島にあるおすすめの周辺施設についてご紹介しました。湯島は学問の神様がいるスポットも多く、治安もそれほど悪くなく比較的落ち着いた場所です。

病院なども豊富にありますから万が一の際も安心です。

【湯島・本郷】の賃貸オフィスはこちらから。

【湯島駅】の賃貸オフィスはこちらから。