墨田区は下町情緒あふれる街で、ものづくりが盛んです。
墨田区で事業を行っていくうえで、活用したい墨田区におけるビジネス関連の補助金や助成金をまとめてみました。

墨田区の補助金や助成金

墨田区で事業を行っていくうえで、活用できる補助金や助成金をご紹介します。
ご紹介する内容はあくまでも概要です。
実施期間や受付期間、詳しい条件をはじめ、最新情報については、墨田区の補助金、助成金ページでご確認のうえ、対応部署に事前に問い合わせてください。

区内生産品等販路拡張事業補助金

墨田区外の需要を高める目的で行われる展示会をはじめ、商業広告や来場者サービス目的の即売会など、区内生産品等の販路拡張事業を実施する団体または企業に対し、経費の一部を補助しています。
オンラインで開催される展示会への出展費用も対象になりますが、即売を主な目的とするものは対象外です。
要件確認が必要となりますので、申請前に墨田区の担当部署まで問い合わせてください。

▼区内生産品等販路拡張事業補助金の詳細ページ
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/hojokin_joseikin/R6hannkaku.html

対象者

  • 墨田区内に事業所を有する中小企業で、国内販路拡張事業を行おうとする企業が5社以上加入している団体またはその支部。
  • 墨田区内に事業所を有し、国内または海外で販路拡張事業を行おうとする中小企業。

対象経費

国内販路拡張事業の場合

  • 会場使用料、小間料等の出品料金またはこれに類するもの
  • 展示装飾に要する経費
  • 出品物の運搬に係る委託費
  • 国内販路拡張事業で配布するためのパンフレット等の制作費
  • 交通費(ただし申請者の所在地から補助対象事業の開催地までの距離が100キロメートルを超える場合に限る。)
  • その他、墨田区長が補助対象経費として適当と認める経費

海外販路拡張事業の場合

  • 会場使用料、小間料等の出品料金またはこれに類するもの
  • 展示装飾に要する経費
  • 出品物の運搬に係る委託費(通関料を含む)
  • 海外販路拡張事業で配布するためのパンフレット等の制作費
  • 会期中及び搬出入時の現地通訳に要する経費
  • 海外販路拡張事業のため開催地を往復する航空運賃
  • その他、墨田区長が補助対象経費として適当と認める経費

オンライン展示会へ出展する場合

  • 出展料金
  • 動画や画像の外部作成経費等

補助金額

団体の場合

補助対象経費の2分の1の額(1,000円未満切捨て)又は85万円のうち、いずれか少ない額

国内で販路拡張事業を行う中小企業

補助対象経費の2分の1の額(1,000円未満切捨て)又は10万円のうち、いずれか少ない額
※創業者の場合は、補助対象経費の3分の2の額(1,000円未満切捨て)または10万円のうち、いずれか少ない額

海外で販路拡張事業を行う中小企業

補助対象経費の2分の1の額(1,000円未満切捨て)又は30万円のうち、いずれか少ない額
※創業者の場合は、補助対象経費の3分の2の額(1,000円未満切捨て)または30万円のうち、いずれか少ない額

工作機器等導入支援

墨田区内の中小企業の持続的な発展をアシストするため、ものづくりの製造工程において用いる工作機器、測定機器などで、生産性の向上に資するものを導入する場合に、経費の一部を補助します。
申請をする際は経営支援課(03-5608-6183)まで要件の確認を行ったうえで、申請前にすみだビジネスサポートセンターへ事前相談を行うことが必要です。

▼工作機器等導入支援の詳細ページ
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/hojokin_joseikin/kikidonyu.html

補助対象者

  • 中小企業基本法に定める中小企業者であること。
  • 区内に1年以上主たる事業所を有すること。
  • 特別区民税(法人は法人都民税)を滞納していないこと。
  • 個人事業者のうち区民でないものは、区民税事業所課税分を滞納していないこと。
  • 墨田区暴力団排除条例に規定する暴力団関係者ではないこと。
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する営業等を行っていないこと。
  • 過去に本補助金の交付を受けていないこと。

補助対象経費

工作機械、測定機器などの機械おび装置の導入経費(1台分、 中古・リースも可)と付帯する工具および器具の導入経費

補助金額

補助対象経費の2/3、上限400万円(千円未満切り捨て)

墨田区就業規則整備補助金

墨田区内の中小企業が、従業員の働きやすい職場環境づくりのため、就業規則の作成を行う場合、もしくは改定を行う場合に経費の一部を補助します。

▼墨田区就業規則整備補助金の詳細ページ
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/hojokin_joseikin/syugyokisoku.html

対象者

  • 中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること。
  • 法人住民税を滞納していないこと。
  • 個人事業者は前年度分の特別区民税、個人事業者のうち区内に住所を有さない場合は、前年度分の区民税事業所課税を滞納していないこと。
  • 墨田区内の事業所に適用される就業規則の作成または改定を行うこと。
  • 申請日時点で常時雇用する従業員が5人以上いること。
  • 墨田区内で3か月以上継続して事業を営んでいること。
  • 墨田区暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団関係者が経営等に関与していないこと。
  • 風俗営業等の規則及び業務の適正化に関する法律第2条に規定する営業またはこれに類する風俗営業等を行っていないこと。

補助対象経費

就業規則の作成または改定のため、新たに発生する社会保険労務士等への委託経費(消費税除く)
ただし、顧問契約料等については対象外。

補助金額

対象経費の2分の1、上限10万円(消費税除く、千円未満切り捨て)

ものづくりプロモーション推進補助金

ものづくりのまち すみだのプロモーションの推進を目的に、墨田区内のものづくり事業者が参画して実施するイベントなどの事業を支援することにより、墨田区内産業の活性化を図る補助金です。
工場見学や製品販売をはじめ、技術の実演や体験事業など、墨田区のものづくりをPRする事業の実施を検討している時に活用できます。

▼ものづくりプロモーション推進補助金の詳細ページ
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/hojokin_joseikin/monodukuripuromosyon.html

補助対象事業

  • ものづくりプロモーション推進補助金の目的を達成するために補助対象事業者が実施する事業
  • 墨田区の認定等のいずれかを持つ事業者との連携実績があるクリエイターまたは区内ものづくり事業者が2者以上参加する事業
  • 事業に参加する事業者の3分の1以上が区内事業者
  • 事業名称が墨田区を想起させる事業
  • 将来的に自立化できるよう努める事業

補助対象経費

  • 広告宣伝費
  • 宣伝費、広告等製作費、広告配布費、その他広告宣伝費に属するもの
  • 運営費
  • 報償費、物件費、保険料、委託費等
  • 事務費
  • 消耗品費、会場借上費(ただし、補助対象事業者が継続的に事務所として使用するための経費を除く。)
  • その他、墨田区長が補助対象経費として適当と認める経費

補助対象事業者の要件と補助率・補助上限額

対象事業者のケース1

(1)代表者を含む2者以上が墨田区の認定等のいずれかを持つ事業者
(2)墨田区の認定等のいずれかを持つ事業者との連携実績があるクリエイター又は墨田区内のものづくり事業者の参加が4者以上である場合
補助率:10分の10 補助上限額:150万円
(参加事業者数が30者を超える場合は、予算の範囲内で100万円を加算可能。)

対象事業者のケース2

(1)代表者が墨田区の認定等のいずれかを持つ事業者
(2)墨田区の認定等のいずれかを持つ事業者との連携実績があるクリエイター又は墨田区内のものづくり事業者の参加が2者以上である場合
補助率:3分の2 補助上限額:30万円

対象事業者のケース3

(1)代表者が墨田区の認定等のいずれかを持つ事業者との連携実績があるクリエイター
(2)墨田区の認定等のいずれかを持つ事業者との連携実績があるクリエイター又は墨田区内のものづくり事業者の参加が2者以上である場合
補助率:2分の1 補助上限額:30万円

上記の墨田区の認定等とは以下のものを指します。

  • すみだ3M運動の認定
  • すみだモダンの認証
  • 新ものづくり創出拠点を開設し、操業している事業者
  • すみだリーディングファクトリーの選定
  • すみだモダン・ブルーパートナーの認証

ファッション産業人材育成支援事業

墨田区内で活動するファッション関連企業においては、従来の受託生産を中心とした業態から、自ら商品を企画して販売ルートを開拓する取り組みが求められるなど、業態転換の時にきています。
商品の企画を行うためや新たなルートを開拓するには、企業内での人材育成も欠かせません。

そのため、墨田区では、ファッション関連企業の自立化を促進し、ファッション産業の振興を図る目的で、人材育成を支援します。
財団法人ファッション産業人材育成機構(IFI)が運営するビジネス・スクールにおいて、プロフェッショナル・コース、マネジメント・コース、エグゼクティブコース、もしくは各ビジネス研究会等を受講する場合に、受講料の一部を補助します。

▼ファッション産業人材育成支援事業の詳細ページ
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/jinzai_network/fashion.html

対象者

受講申込者のうち、勤務先所在地(在勤者)または自宅住所(在住者)が墨田区である方

助成内容

受講料の2分の1以内かつ15万円を上限に補助

まとめ

墨田区は、ものづくりのまちとしての歴史と実績を有しており、ものづくりのまちを推進するために中小企業や個人事業主向けの助成金や補助金が充実しています。
今回ご紹介した助成金や補助金は一例です。

ほかにも、さまざまな助成金や補助金があります。
また、紹介した助成金や補助金もすでに終了している場合もあるので、事前に確認をしてください。
ご紹介した内容はあくまでも概要ですので、詳しい条件や補助金額などは最新情報をチェックしてみましょう。

【墨田区】の賃貸オフィスはこちらから。