新井と言われても、どの地域かピンと来ないかもしれません。新井薬師がある場所と言われると、わかる方もいるのではないでしょうか。
この記事では新井薬師のおひざもと、中野区新井の特徴や歴史、交通アクセスや賃料相場などをご紹介していきます。
目次
新井の特徴
新井はどのような特徴がある街なのか見ていきましょう。
新井薬師がある街
中野区新井には地域で親しまれる新井薬師があります。
目のお薬師様として知られており、目の疾病などに悩む方が全国から参拝に訪れます。目のお薬師様と呼ばれるようになったのは、江戸時代に2代目将軍であった徳川秀忠の娘が、目の病を患い、新井薬師で祈願したところ回復したという言い伝えがあるためです。
治願薬師や子育薬師の別名もあり、さまざまな病の回復や子育てにもご利益があり、初詣をはじめ、縁日には多くの人が訪れるお寺です。
毎月8のつく日に八の市が開催されており、骨董品や花、食品などのお店が並びます。参道にある薬師あいロード商店街と合わせて、多くの買い物客で賑わいます。
充実した商店街がある
新井薬師の参道沿いには、歴史ある薬師あいロード商店街があります。
近代的な店舗に整備されており、老舗店から新しく出店したお店まで、120店舗あまりが連なっており、日々多くの買い物客や食事に訪れる人で賑わいます。
老舗の味噌店や焼き鳥店、惣菜店をはじめ、おしゃれなカフェやアートキャンディの専門店など若い女性に人気なお店もあり、バラエティに富んでいるのが魅力です。地域の方が買い物に訪れるだけでなく、新井で働くオフィスワーカーがランチに訪れることやカフェでくつろぐ姿も見られます。
新井薬師の縁日には、参拝客の姿も加わり、連日賑わいを見せる活気のある商店街です。
広大な中野区立平和の森公園
新井には、区立の中野区立平和の森公園と中野区立総合体育館があるのも魅力です。
かつてあった中野刑務所の跡地を利用した公園なので、広大な敷地にさまざまなスポーツ場やリラクゼーションができるスポットなどが揃っています。体育館内の設備も充実しており、区の施設ですので、個人から団体まで低コストで利用できます。
公園内には約1万1,600平方メートルに及ぶ芝生広場や約6,900平方メートルもの多目的運動広場や陸上競技場が広がり、軟式野球やソフトボール、サッカー、フットサルなどを行うことが可能です。
園内には、子どもや大人も楽しめるトリム遊具も設置されていて、子どもから大人まで楽しめる公園です。また、中野区内唯一となるドッグランがあり、大型犬エリアと小型犬エリアに分けられているので、犬を連れて散歩に訪れる方の姿もよく見られます。
バーベキューが楽しめるバーベキューサイトもあるので、家族や友人をはじめ、職場の同僚との交流の場に使うのもおすすめです。
中野区立総合体育館はキリンレモンスポーツセンターとして運営されており、メインアリーナにバスケットボールコート2面、バレーボールコート2面、テニスコート2面、フットサルコート1面、バドミントンコートは8面、卓球台はなんと30台も設置されているので、多くの人が利用できる環境が整っています。
人気のトレーニングルームには、ランニングマシンやエアロバイクなどのマシンが設置されているほか、クライミングウォールも設置されています。講習会を受講すれば、誰でもクライミングにチャレンジできるのも魅力です。
体育館の1階にはカフェもあり、平和の森公園の自然を眺めながらリフレッシュタイムが過ごせます。
閑静な住宅街がある
新井薬師や商店街があるというと、庶民的な住宅街が広がっているように思えますが、新井の住宅街はとても閑静な雰囲気です。古くからある戸建て住宅のほか、歴史ある団地がある一方、中野区立平和の森公園に沿う形でモダンな雰囲気の低層マンションが建ち並んでいます。
公園や体育館などの施設も充実していることから、ファミリー向けの大型マンションも増えており、小さな子どもを連れた家族連れの姿が多く見られるようになりました。
新井の歴史
新井にはどのような歴史があるのでしょうか。
新井にあるランドマーク的な存在の施設の歴史とともに見ていきましょう。
新井薬師の歴史
新井薬師ができたのは、永禄年間のことと伝えられています。沙門行春という僧が、相模国行脚の途中に新井村に訪れました。新井の村人たちが手厚くもてなしたことに感銘を受け、この地に新井薬師を創ったのが始まりです。
明治元年9月には境内から失火し、本堂などすべてが焼失したものの、本尊を必死の思いで避難させました。ほぼすべてが焼失したにもかかわらず、参拝者が絶えなかったため、翌10月には再建に着手したと言われています。
薬師あいロード商店街の歴史
新井薬師ロード商店街は昭和39年(1964年)に組織化された商店街ですが、それ以前からも多くの商店が集まり、新井薬師の門前町として賑わっていました。
現在の商店街で、最も古いお店は大正初期からの歴史がありますが、創業当時すでに数十軒の商店があったと伝えられているため、明治時代以前から続いていたことがわかります。
新井薬師は東の浅草寺、西の新井薬師と呼ばれるほどの人気があったので、参道の商店街として古くより賑わいを見せ、現在でも近年問題となっているシャッター商店街とは無縁です。
平成元年(1989年)には隣り合っていたこと、新井薬師新興会と合併したことで、規模もさらに大きくなりました。
中野区立平和の森公園の歴史
中野区立平和の森公園は、中野刑務所跡地に整備されました。中野刑務所は、明治43年(1910年)に市ケ谷から中野へ移転されたもので、昭和58年(1983年)まで73年間にわたって運営されていた歴史を持ちます。
戦時中には、治安維持法による政治犯や思想犯を収監されたことでも知られており、大杉栄や小林多喜二などの著名人も収容されていました。刑務所の建物は2回の建て替えが行われ、3代続いていましたが、中でも豊多摩監獄は大正時代の名建築と評価されました。
昭和58年(1983年)に刑務所の閉鎖とともに解体され、赤レンガの正門のみが残されています。
昭和60年(1985年)に中野区立の平和の森公園に生まれ変わったのち、平成29年(2017年)からは再整備工事が行われ、中野区立総合体育館も併設する緑豊かな大型の公園として、令和2年(2020年)4月にリニューアルオープンしました。
新井の交通アクセス
新井には、ランドマーク的な存在である新井薬師がありますが、新井薬師に参詣する方が使う駅として西武新宿線の新井薬師前駅があります。
新井薬師は中野区新井に所在しますが、新井薬師前駅は中野区上高田にあるので隣町になりますが、最寄駅として徒歩で利用できます。
新井薬師駅のお隣の中井駅では、都営大江戸線に乗り換えることができるので便利です。都営大江戸線を使えば、新宿駅や代々木駅、青山一丁目駅、六本木駅、汐留駅などのオフィス街や羽田空港へ向かう東京モノレールに乗り換えられる大門駅などに出られます。
また、新井薬師前駅から高田馬場駅まで3駅、西武新宿駅まで4駅でダイレクトに行くことが可能です。
新宿に出たい時は終点の西武新宿駅まで、JR線に乗り換えたい時は乗り換える距離として高田馬場駅でJR線に乗り換えたほうがスピーディーな場合もあります。新宿駅には、山手線以外に湘南新宿ラインや埼京線、小田急線や京王線、東京メトロ丸の内線や都営大江戸線、都営新宿線など複数の路線も通っているので、乗り換えたい路線によって使い分けましょう。
高田馬場では東京メトロ東西線に乗り換えができ、飯田橋駅や九段下駅、竹橋駅をはじめ、大手町駅や茅場町駅、日本橋駅などのオフィス街に出やすいです。
西武新宿線は、小平や東村山など東京西部のベッドタウン、所沢や狭山、川越などの埼玉のベッドタウンともつながっているので、中野区新井にオフィスがあると、通勤にも便利で人材採用もしやすくなります。
新井のオフィス賃料相場
新井の賃料相場の坪単価は13,000円前後です。駅からの距離や周辺環境、オフィスビルの築年数や規模、設備などによっても変動しますので、確認が必要です。
まとめ
新井は新井薬師がある歴史深いエリアです。西武新宿線の新井薬師前が最寄駅として使えます。
お隣の中井駅からは都営大江戸線、3駅先の高田馬場駅からは東京メトロ東西線に乗り換えができ、4駅で西武新宿駅にも着くので、ビジネスでの移動や通勤にも便利です。