オフィス作りの専門家でもなければ、経験もない。だから何をどうしていいかわからないし、オフィスのイメージもつかない。

そんな方は、まずは他社のオフィスを実際に見学して、成功例を肌で感じたり、ノウハウを経験者に聞いたりしてみましょう。

ここ数年で、オフィス見学を開催している企業が増えてきており、最近ではライブオフィスと呼ばれかなり注目を浴びてきています。

(ライブオフィス=ショールームタイプのように見学できるオフィスと考えてください)

ということで、今回はあなたのオフィス作りの参考になる、オフィス見学の重要性と“実際に見学することができる企業のオフィス”をご紹介します。

オフィス見学(≒ライブオフィス)が注目されている理由

感染症の流行などにより、私たちの生活様式は大きく変わり、それに伴い働き方もまた大きく変わりました。

例えば感染症の拡大・蔓延を防ぐために人、テレワークの導入が加速し、自宅などオフィス以外の場所で働く人が増えました。その他にも、交代勤務や時差出勤などの制度を取り入れ、人が集中しない環境を作る企業も多くありました。

そのような中でオフィスの在り方も、今まで通りというわけにはいきません。このような未曾有の状況に対応しなければなりません。

またそうでなくとも、働き方改革が推進され、多様な働き方が推進されているこの時代に合わせて、企業も人も変わっていく必要があります。

だからこそ、いち早くこうした状況に適応し、そこで働く人と共にオフィスの在り方を変えた企業の、いわば成功例を見に行けるライブオフィスが注目を浴びているのです。

オフィス見学で見るべきこと

理想とするオフィスを考えたとき、「こんな設備があればいいな」「こんな内装だといいな」「こんな場所で働きたいな」など様々な要望が出てくるはずです。

しかし、実際にそうした要望が本当に必要なのか、本当に利益をもたらしてくれるのかは、わかりません。あくまで「いいな」という楽観的な想像でしかありません。

だからこそオフィス見学では、実際にそこで働く人たちの姿を見て、頭の中の理想と現実をすり合わせていく必要があります。

本当に何が必要で、何がいらないのか、オフィス見学に行くことで、たくさんの課題が見えてくるはずです。

オフィス見学ができる企業

ここからはオフィス見学を開催している代表的な企業をご紹介します。

KOKUYO

参照:https://www.kokuyo.co.jp/

コクヨでは、実は1969年からライブオフィスとしてオフィスを一般に公開していました。そして今現在でも、社員が実際に働いているオフィスを体験できる「オフィス見学会」を開催しています。

年間2万人以上が訪れるこのオフィス見学会は、膨大なオフィス作りの実績を持つコクヨのノウハウが詰まっており、オフィスの移転やリニューアル、レイアウトの変更を検討されている方はもちろん、働き方改革やABW、フリーアドレスなど新しい働き方に興味がある方にも必見です。

オフィス見学は全国で開催されており、見学の際は下記URLからのお申し込みが必要です。

https://www.kokuyo-marketing.co.jp/liveoffice/

オフィス空間

参照:https://www.officekukan.jp/

オフィス空間では、東京、名古屋、大阪、3か所のオフィスを見学することができます。オフィス空間の各オフィスは、それぞれがコンセプトに沿って設計されており、業務の内容に合わせて働く場所を選択できるような仕組みが作られています。

また、ただ単にオフィスが見学できるだけでなく、オフィス作りの失敗例や成功例なども合わせて解説してくれるのが嬉しいポイントです。

オフィス見学は、下記のURLよりお申し込みが可能です。
https://www.officekukan.jp/officetour/

イトーキ

参照:https://www.itoki.jp/

イトーキは、オフィスだけにとどまらず、あらゆる家具を取り扱っている企業です。そんなイトーキは2018年秋、日本橋に本社オフィスを移しました。そのオフィスは「ITOKI TOKYO XORK」と呼ばれ、次世代のワークスタイルを実践するためのオフィス環境が整えられています。

このオフィスはもちろん見学が可能です。

このオフィスは、そこで働く人が自律的に自分の働き方をデザインできるようなオフィスになっており、実に多種多様なエリアが用意されています。

例えば、フロアのどこからもアクセスがしやすく、多くの人が行きかうことで、コミュニケーション活性化の場とされているエリア。

例えば、心身の健康を保つために、座禅を組み精神を落ち着かせる静かなエリアなど、言葉で説明するよりも、ぜひ一度見学に行ってみてください。様々なアイデアがオフィスにちりばめられています。

オフィス見学は、下記URLよりお申し込みが可能です。
https://www.itoki.jp/xork/

UCHIDA

参照:https://www.uchida.co.jp/

UCHIDAは、ICTと空間の両面から、学校教育、公共、オフィスの領域で、人々の可能性を拡げる「場」の創造を支援している企業です。

公共関連事業だけでなく、オフィス関連事業や情報関連事業など「働き方」「学び方」「場と街づくり」それぞれの変革を目指しています。

そんなUCHIDAでは、躍進的なワークスタイル実現と省エネルギーを目標に掲げたオフィスを見学することができます。

東京、大阪、札幌、福岡のオフィスを見学でき、UCHIDAの持ち味でもあるICTを活用した生産性の高いオフィスを構築したい方には必見となっています。

オフィス見学の申し込みは、下記URLより予約可能です。
https://office.uchida.co.jp/workstyle/officetour/

Panasonic

参照:https://www2.panasonic.biz/jp/

パナソニックでは“「働く」を実験する”というテーマでオフィス見学が、パナソニック東京汐留ビル内で開催されています。

パナソニックのオフィスでは、従来の建物起点という考え方から、人起点の考え方へと移行したオフィスを追求しており、誰しもが居心地よく健康的に過ごせる環境の提供、それに伴う生産性の向上を目指しています。

およそ800㎡の広大なフロアには、200個以上のセンサデバイスが実装されており、フロア内の人密度や空気質が見える化されています。

そんな最先端の技術が取り入れられたオフィス見学は下記URLからお問い合わせ可能です。
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/office/live_office/

浅間商事

参照:https://www.asama-shoji.co.jp/

浅間商事では「一歩先を行く中小企業のオフィス」として、オフィスの見学ツアーを開催しています。

この浅間商事のオフィスツアーの特徴としては、「リアルオフィス」と「クラウドオフィス」の両方の観点から見学ができるという点です。

「リアルオフィス」は実際の浅間商事上野本社で取り入れられている、フリーアドレスの執務スペースやリフレッシュルーム、それにパウダ―ルームなどの、多様な働き方に対応したオフィスを見学することができます。

「クラウドオフィス」では、テレワークにも十分に対応できるクラウドサービスを活用したもう一つのオフィスでの働き方を見学することができます。
Web会議ツールを使用したコミュニケーションやミーティング、クラウドサービスでの労務管理や給与管理など、単に多様な働き方への対応だけでなく、生産性という観点からも有効な取り組みを学ぶことができます。

下記URLからのお申込みが可能です。
https://www.asama-shoji.co.jp/blog/topics/news/1565/

※浅間商事の見学ツアーは、既に取引のある企業、もしくは今後取引を希望する企業、入社を希望される方が対象となっているので、これらに該当しない方は申し込みできない可能性があります。

まとめ

今回はオフィス見学(≒ライブオフィス)が今注目されている理由から、見学に行くべき理由、そしてオフィス見学を開催している企業を紹介させていただきました。

ここ数年で大きく変化した働き方に対応するオフィスを作るのは簡単ではありません。そうでなくとも、そもそもオフィス作りは非常に難しいものです。まずは、オフィス見学を通して、他社の成功例や失敗例などの情報を生で感じ取ってみてください。

必ずあなたのオフィスづくりに役立つはずです。